top of page
バスケットの中の猫

​往診

ご自宅へ伺い、診療、治療します。
ペットをストレスなく過ごさせたい。

ペットクリニックZeroの往診

​Zeroの往診

​☑新規の方の場合でも往診を依頼できます。
Zeroの往診は、新規の方でも再診の方でも対応可能です。
おひとりで通院が難しい場合はぜひご利用下さい。
※緊急処置が必要であると判断した場合、往診業務では対応不可になります。その場合には、
きちんと説明し、かかりつけ動物病院や近隣の動物病院へ速やかに連れていっていただくこともあります。

往診曜日や時間
往診時間は、おおむね10時~17時とさせていただいていますが、曜日や往診先の場所や予約状況に変る場合があります。
​ペットクリニックZeroは昼でも対応可能です。一般的な動物病院では、昼休みの空き時間に行くことが多いと思いますが、こちらの予定とすり合わせて希望する日時に伺うことが可能です。時間が合えば、即時対応も可能です。

各種予防接種、ノミマダニの処置なども行います。
時間の都合がつかない。などのお困りごとに対応できます。電話やメールにてご相談下さい。

セカンドオピニオン、相談も可能
他の動物病院がかかりつけでも対応します。
その場合、行なっている治療内容などを伺いながら対応していきます。
​セカンドオピニオンや相談に関しては別途「指導料」が加算されます。



ただ処置をして終わりではありません。
往診でできる範囲で今回で良くなる見込みの場合であれば、今後の対処法などをお話して終了になります。継続して診察が必要な場合がありますので、その際にはご提案させていただければと思います。

​☑よりよい治療を目指して

​動物病院へ連れていけない状況があったとしても、往診で対応できることがあるでしょう。苦しい状態、辛い状態を少しでも緩和することができればとも思います。ご希望があれば定期的に伺うことも可能です。
​​

かかる​費用は?

​クリニックで通院時にかかる費用+往診料

診察内容によって合計金額の変動はあります。

​お問い合わせ時に、合計金額の目安をお伝えします。

料金例

下痢が続いているという主訴の場合、犬、体重5キロ(初診)

往診先 西区

所要時間 20分

診察料(新規 1650円)+注射料 1本(1650円)+指導料(1100円)+薬代(1100円)+往診料(1100円)

​場合によっては、検査代が追加されます。

​往診という選択

車に乗せるとパニックになる。失神してしまう。ケイレンが起きてしまう。

車がない。飼い主が一人では連れていけない。

となど

動物病院へ連れていけない理由は、数多く存在し、飼い主、一人ひとり違う理由を

持っていると思います。

連れていきたいんだけど…。

そんな悩みは、連れていくではなく、

 

自宅に来てもらうこと

 

解消できると思いませんか?

自宅で診察をすることが可能です。

玄関先でも大丈夫です。

私たちの往診は、検査、治療だけでなく、

今後のアドバイスもお伝えします。

​ご相談に応じて、

定期的に訪問させていただくことも可能です。

お問い合わせはこちらのメール、または、お電話から。

bottom of page