top of page
たくや院長
21 時間前読了時間: 2分
てんかんと診断された
脳の図 もし、ご自身の飼育している動物がてんかんと診断されたら、どうしますか? てんかんについて、少し触れておきます。 ・脳の電気的な異常により、さまざまな頻度でてんかん発作が現れる ・てんかん発作は、意識を失い、足をつっぱらせたりバタバタする全身性の痙攣発作や、口をくちゃ...
閲覧数:2回0件のコメント
たくや院長
3 日前読了時間: 3分
水に注目してください。
水は大事です。 私たちが飲んでいる水道水の安全性に関わる問題です。 「PFAS」が話題になりました。 ご自身で調べてみてください。 PFAS…有機フッ素化合物 NHKの記事引用です。 ---------------------------------------------...
閲覧数:15回0件のコメント
たくや院長
6 日前読了時間: 3分
This is クリニックオンライン
クリニックのオンライン クリニックでは、オンライン相談・診療での対応を開業当初から行っています。 2024年末に農林水産省より愛玩動物におけるオンライン診療の指針が出されました。 指針に則った方法で行っていきます。 クリニックオンライン、なかなか想像がつきにくいものです。...
閲覧数:7回0件のコメント
たくや院長
1月10日読了時間: 3分
隠れ水分不足に気をつけろ
隠れ水分不足に注意 この時期、手がしわしわになることが起きました。 自分自身は、食欲もあるし、元気もある。具合が悪いことはない。フラツキ、頭が ボーっとするなどはありません。顔の表情に変化はない。 けど手がシワシワ。 喉が渇いているか?と言われれば、そうではない。...
閲覧数:14回0件のコメント
たくや院長
1月9日読了時間: 1分
今年もよろしくお願いします。
1月の予定表 遅くなりました。1月の予定表です。 今年も本格的に寒くなってきましたね。 動物たちの体調は、「冷え」からくるものもあると考えています。 体調管理をしっかり行い、乗り切りましょう。 食事内容に関して、体調管理に関して、病気に関して、予防関係に関して、セカンドオピ...
閲覧数:8回0件のコメント
たくや院長
2024年12月14日読了時間: 1分
感謝です。
RETRIEVER RETRIEVER に私が監修の記事が載りました! 「ご長寿ごはん」という項目です。 食ということで、 私の著書「愛犬の健康寿命がのびる本」を読んでいただいて、 声をかけていただきました。 感謝ですね、ありがたいです。...
閲覧数:26回0件のコメント
たくや院長
2024年12月13日読了時間: 1分
ネットショップで使えるクーポンのお知らせ
クーポンあります クーポン一覧 注意事項 【12/13~12/17限定】のクーポンです。クリニックのネットショップ全商品対応です。 1購入につき1クーポン。 商品購入画面でクーポンコードを入力すると割引金額でご購入いただけます!...
閲覧数:11回0件のコメント
たくや院長
2024年12月7日読了時間: 2分
薬ってやつは
薬の影響はとても図りしれないので、怖いと思います。それを身をもって体験しました。そうならないように、私だったら怪我をしないように運動や食事に気を配って、再発しないように努力していくことが必要です。ケアをする、結果として、薬を頼らなくなることに繋がります。
閲覧数:25回0件のコメント
たくや院長
2024年12月4日読了時間: 1分
12月の休診日
遅くなりました。 12月の休診日を更新しました。 寒くなりますと、血行が悪くなることで体調を崩すことがあります。 血行を良くする、改善することを意識してみてはいかがでしょうか?
閲覧数:14回0件のコメント
たくや院長
2024年11月24日読了時間: 1分
オシッコ色は濃いのか?
オシッコです。 これもオシッコです。 別々の個体から、採尿しています。 自分のペットのオシッコの色ってわかってますか? 上のオシッコは、濃い。濃すぎと表現した方がいいですね。検査をすると、濃い判定が出てくるでしょう。この尿検査では、濃いことがわかりました。...
閲覧数:26回0件のコメント
たくや院長
2024年11月22日読了時間: 1分
こんなメールをいただきました。
拙著「愛犬の健康寿命がのびる本」を読んで、感想メールをいただきました。 それがコチラになります。 大変嬉しいです。 本書にも書きましたが、私も悪性腫瘍、いわゆる癌で愛犬を亡くしています。 当時の自分は、獣医であるにもかかわらず、早期発見をしてあげられなくて、...
閲覧数:36回0件のコメント
たくや院長
2024年11月21日読了時間: 1分
明日よりネットショップにてキャンペーンを実施します。
【11/22〜24】 「Pay IDアプリ」限定 BLACK FRIDAYキャンペーン 「Pay IDアプリ」でのお買い物が、最大20%OFF(上限1,000円) クーポンコード:black2411 クーポンコードを商品購入画面でご入力ください。...
閲覧数:8回0件のコメント
たくや院長
2024年11月19日読了時間: 2分
選択肢としての水を変更することはありかなしか
どうして、水を変える必要がある?変えなければいけない? 変えた方がいい? 水でなにか変わるのか。 信じられるわけない。 あやしい。 こんなことは、今の世の中の反応ではないかと思います。 当たり前のように存在している水。 我々が普通に手にしている水。...
閲覧数:37回0件のコメント
たくや院長
2024年11月11日読了時間: 2分
体質改善をするためには
体質改善とは、どういったことを意味しますか? 【からだの 性質 の悪いところを改めて、よくすること。また、 企業 ・ 組織 などが抱えている 欠陥 や問題点などを取り除き、 健全 な 状態 に改めること。】 「悪いところを改める」...
閲覧数:42回0件のコメント
たくや院長
2024年10月21日読了時間: 2分
歯磨きガムなどのオーラルケア商品(歯磨きジェル、塗るタイプ)
先回は歯磨きガムについて書きました。 ガムは、よく噛み、長い時間噛み続けなければ………。 噛ませるというところ、考えなければいけませんね。 他に、歯に塗るタイプというものが商品として売られています。 色々見てきましたが、オーラルケアというケアなので、...
閲覧数:32回0件のコメント
たくや院長
2024年10月11日読了時間: 2分
歯磨きなど、オーラルケア商品(歯磨きガム)
口の中のことには、とても注目が集まっていると思います。 オーラルケアの商品は、多いですよね。 歯磨きガム、歯みがきジェル、粉末、飲み水に垂らして飲ませると 歯石対策になるとか、商品は多数あります。 人間の方でも、口腔ケア商品が様々あり、どれがいいのか迷ってしまいますから、...
閲覧数:40回0件のコメント
たくや院長
2024年10月5日読了時間: 2分
体は食べ物でできている。
体は食べ物でできている。 これは、何を言っているかわかりますか? 食べた物が、体内で消化と吸収され、 血となり肉となり、骨となり、髪の毛となり、 皮膚となり、体の中でいうと五臓六腑もそうですし、爪、目、歯、 口の中、体中のパーツすべてに関わっていることを考えたことは...
閲覧数:30回0件のコメント
たくや院長
2024年9月20日読了時間: 2分
医療とは
医療=医術で病気を治すこと 単一臓器・単一疾患を診ることを前提とした医療の在り方を示しています。 心臓病は心臓のこと、肝臓病は肝臓のこと、腎臓病は腎臓のことなどなど。 現代の医療はこのような形だと思っています。 こういった医療は、病気の連鎖を起こしてしまうと考えています。...
閲覧数:27回0件のコメント
たくや院長
2024年9月9日読了時間: 2分
オシッコの状態を気にしたことありますか?
オシッコからもらえる情報を侮ってはいけません。 オシッコは、腎臓で作られ、膀胱に貯まり、外に排泄されます。 ということは、泌尿器のチェックにとても重要な役割を担っています。 泌尿器系(腎臓や膀胱)の問題は、外見上、なんともないように見えるので、見つけるのは...
閲覧数:24回0件のコメント
たくや院長
2024年8月25日読了時間: 2分
食材判定という検査
クリニックでは食材判定を行います。 何のために? 体に入るものは全て、相性があると思っています。 合うか合わないか。そこがわかり、そういう相性がいいものを選択していくと 体調は改善していくと私は考えているからです。 医食同源という言葉があります。...
閲覧数:17回0件のコメント
bottom of page