top of page


往診は時間が合えばすぐに伺います。
往診可能 ペットクリニックZeroの往診は、昼の時間帯でも対応可能です。 今回の依頼の時間は、12時に伺うようにしました。 電話で話を伺うと、すぐに対処した方がよさそうな気がしましたし、 飼い主も早い方がいいという希望でしたので、 その日にすぐに伺いました。...
たくや院長
8月30日読了時間: 3分


足をあげている!
怪我 急にペットが後ろ足をあげています。画像は前足です。 この状態を見た時 痛そう と思いますし、 どうしたんだろう 何が起こったんだろう 何をしていたんだろう と考えるでしょう。 猫は、あまり考えにくいので 犬の場合を考えてみましょう。 例えば、こんな状況があります。...
たくや院長
3月7日読了時間: 3分


フード適合テスト
フード適合テスト クリニックでは、今食べているフードがペットに適合しているのかどうかをテストしています。 フード以外にも、サプリメント、飲んでいる薬、手作り食なら完成品、それぞれの食材もテスト可能です。 適合しているのかどうかは、 ペットの様子を見てわかるものではない と...
たくや院長
3月3日読了時間: 2分


体温が39℃を超えています。
体温が39℃を超えています。 こういうことは、よくあります。 熱が高いことで起こることは、 吐く 下痢をする 鼻水が出る 食欲がない 震えている 元気がない なんだかどこか痛いようで、 触られると嫌がる などなど 考えられる症状は多くあります。 発熱で原因は?...
たくや院長
2月7日読了時間: 2分


隠れ水分不足に気をつけろ
隠れ水分不足に注意 この時期、手がしわしわになることが起きました。 自分自身は、食欲もあるし、元気もある。具合が悪いことはない。フラツキ、頭が ボーっとするなどはありません。顔の表情に変化はない。 けど手がシワシワ。 喉が渇いているか?と言われれば、そうではない。...
たくや院長
1月10日読了時間: 3分


オシッコ色は濃いのか?
オシッコです。 これもオシッコです。 別々の個体から、採尿しています。 自分のペットのオシッコの色ってわかってますか? 上のオシッコは、濃い。濃すぎと表現した方がいいですね。検査をすると、濃い判定が出てくるでしょう。この尿検査では、濃いことがわかりました。...
たくや院長
2024年11月24日読了時間: 1分


オシッコの状態を気にしたことありますか?
オシッコからもらえる情報を侮ってはいけません。 オシッコは、腎臓で作られ、膀胱に貯まり、外に排泄されます。 ということは、泌尿器のチェックにとても重要な役割を担っています。 泌尿器系(腎臓や膀胱)の問題は、外見上、なんともないように見えるので、見つけるのは...
たくや院長
2024年9月9日読了時間: 2分


食材判定という検査
クリニックでは食材判定を行います。 何のために? 体に入るものは全て、相性があると思っています。 合うか合わないか。そこがわかり、そういう相性がいいものを選択していくと 体調は改善していくと私は考えているからです。 医食同源という言葉があります。...
たくや院長
2024年8月25日読了時間: 2分
bottom of page










