top of page

水を飲んでください。お願いします。

  • 執筆者の写真: たくや院長
    たくや院長
  • 7月11日
  • 読了時間: 2分

ペットを健康にし、QOLを高める動物病院

新潟市西区、西蒲区のペットクリニックZero です。


この時期、水は飲んでください。

水をたくさん飲んだ方がいい。

水を飲む犬
水を飲んでいます

水を飲ませたほうがよい理由は、

軽度の脱水症状(フラフラする、食欲低下、元気が少しなくなるなど)を予防するから。

健康面でも良い変化が起こるだろうと考えています。

健康面では明らかにここが変わったというのはわからないと思います。

元気な状態が続くし、いつもより調子がいいねと感じることができると思います。


飲ませた方がいいよね、分かっている多いと思います。


しかし、飲ませることには実際かなり苦労する。


飼い主の話を聞くと、


「うちのこ、ほとんど水を飲まない。」

「私(飼い主)としては飲んでほしいんですけどね。」

「なんで飲まないだろうか」


と答える飼い主が多いです。


運動して、よく走って、水をガブガブ飲んでくれて。

こんな場合は、このままでいきましょう、というでしょう。


暑いから喉が渇くから、水分を摂ろうとすると思いますが、

人間の感覚ではね。


ペットからすると、そうではないようですよね。


喉が渇かない?水を飲みたくない?


飲んでねと言っても、言葉を理解することはないですからね。

難しいんです。


飼い主との話の中で挙がった方法をいくつか紹介します。


  1. ドライフードと共に、水やお湯を結構たっぷり入れてふやかす。

    食事の時に摂取できる水分量が増えます。

  2. 冷たいものを好む場合もあるので、飲み水に氷を使用する。

    暑いから冷たいものを好むということでしょう。

  3. 茹でた野菜を食事に混ぜる。

    野菜を茹でることで、水分が多く含まれた物になります。

    それを一緒に食べれば水分摂取もできるし、栄養も取れてなお良いです。


    などなど


紹介したものはほんの一例です。

他にもあるでしょうね。

1頭1頭違いますから、探してみてください。


こんな方法で水を飲ませていますというコメントお待ちしています。



うちのコが水分足りているのか気になるようなら


私が監修しているメディいぬ


を使用してみてください。


水分を摂って、この暑さを乗り切りましょう。



最後に、


飲ませるなら置き水の方がいいですね。

断然多く飲めると思います。


野生動物は、湖から、池から水を飲むときどうしていますか?

頭を下げて水を飲んでいます。


それが自然だと考えています。


できることなら置き水で与えてください。





コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加
bottom of page