top of page

じゃがいもの断面が!?

  • 執筆者の写真: たくや院長
    たくや院長
  • 9月7日
  • 読了時間: 2分

じゃがいも、普通の見た目のじゃがいも。

よりこれを何か料理して、ご飯を作ろう!!


と皮をむいて切ったら、

中身の色が変色しているところが………


じゃがいもの断面
じゃがいもの断面

じゃがいもはカレー、きんぴら、肉じゃがなどで使用していますからいつものの様子はわかります。


これは一目で良くない。

じゃがいもの断面
さらにじゃがいもの断面

さらに、切ってみると、先まで広がっている。


こんなことがありえるわけです。


普通に収穫し、見た目も変わらない。


これを自分の体に置き換えてみてください。


一見見た目普通。元気があって、食欲があって。


調子がいいななんて思うこともある。


もしじゃがいものように何かが広がっていたら、どうでしょう?

私が考えるに、このじゃがいもは切ったからわかったけれど、

切らなければわからなかったわけです。


わからないままなら、じゃがいもは内側から腐っていくでしょうね。



内側から腐る=体に置き換えたら病気の発生、または進行している状態


と考えられるでしょう。


じゃがいもは、傷が一切なかったんです。

おそらく内側から発生したのでしょう。


外側からならわかりやすい。

内側から発生しているとなると、見つけるのは相当難しい。


このじゃがいもの色が変わっていることは異常です。

我々の体に異常が起きていたら血液検査で見つけられるか?

という疑問がでてくると思います。


私が主にじゃがいもが腐った状態が血液検査に表われるのではないかと思います。


早期に発見できるかといったら、難しい部分はあると思います。


手遅れの場合だってある。


ペットも同様だと思います。

健康だと思っていても、実は体の中では何かが侵攻していたなんてことがありえます。


ただのじゃがいもがそうですから。


じゃあ何をするのか?


まずは、クリニックの健康診断をオススメします。健康診断

そのなかでも周波数の検査です。


各臓器の不具合を検出する検査です。

じゃがいもでいうと色の変化の段階で判定することができます。


または、どうしようか判断がつかない場合はオンライン相談をご利用下さい。


診察をご希望の際は、LINEまたは電話でのご予約をお願いします。



コメント

5つ星のうち0と評価されています。
まだ評価がありません

評価を追加
bottom of page