もし、ペットがシニアになったら。
- たくや院長
- 8月2日
- 読了時間: 2分
更新日:8月4日

小型犬 8歳
中型犬 8歳
人間で約48歳
大型犬 8歳
人間で約61歳
猫 8歳
人間で約48歳
小型犬
中型犬
猫
はだいたい同じと考えて、
大型犬は、小型犬、中型犬に比べて歳を取るのが早いので、6歳くらいと考えてほしいです。
このくらいの時期をシニアと言ってますね。
人間での年齢として考えると
40歳から50歳
この年齢は体力的に落ちるだとか、体調面が不安だとか、腰や肩が痛い、何か病院が見つかったり。
人で実体験がある方は想像しやすいでしょう。
ペットも歳をとり、体力的に落ちる、免疫力が低下するというところに必ず入る時期は必ずやってきます。
その年齢が
8歳(大型犬は6歳)
私の経験として、その付近の年齢から病気が増えてきていると実感がありますね。
今のまま、生活、食事などを続けていて大丈夫だといいきれるか?
私は言えないと考えています。
年をとったよね、で終わらせていけません。
元気にいようねと思うなら、健康のことを考えてください。
私の本
愛犬の健康寿命がのびる本を読んでみてください。
必要な知識やアドバイスがお役に立てると思います。

こちらから購入できます。
オンライン電話相談もあります。
※診察の空き時間のタイミングが合えば、すぐにご案内できます。
詳細はこちらから












コメント