話を聞いてみようと思ったら、オンライン相談
- たくや院長
- 7月19日
- 読了時間: 2分
オンライン相談は、どなたでもご利用できます。
こんなこと聞いていいのか?と思われる方が多いと思いますが、
どんなことでも質問をぶつけてみてください。


相談は様々です。
・皮膚の痒みが良くならない。
・腎臓病を患っていて、薬を飲ませているけど、他にやってあげられることはないか。
・歯肉に腫瘍ができた。先生ならどうするか?
・免疫の病気になってしまい、なんとか元気を取り戻した。これから先どういう食事などに気をつけたらいいか?
・血液検査の結果が悪く、薬を飲んでいるが、なかなか数値が下がらない。
・色々調べてノミダニの駆虫薬を使用するか迷っている。先生の意見を聞きたいとか。
他にもあります。
主に病気に関してのことが多いですが、
日常で気をつける食事だったり、選び方だったり、些細な仕草が気になっていたり、
これは病気かどうかの判断に使ってみたり、
聞いてみることは多いです。
より健康に近づいていければいいと思いながら対応しています。
相談形式は
zoom
電話
を選んでいただきます。
詳しくはホームページをご覧ください。
こちらが指定したフォームを書いていただくのは、相談時間が限られているからです。
あらかじめ現在の状況をこちらである程度把握したい。
また、写真や血液検査の結果をメールにていただくとそちらに関してもアドバイスは可能となります。
病気でないと受けられないと考えていたら違います。
少し気になることがあるでもいいです。
少しの不安は解消してほしい。
少しでも、健康に近づいて下さい。














コメント